商工会とは?
商工会は昭和35年に制定された商工会法に基づいて地区内の商工業者の発展と地域振興を推進するために設立された特別認可法人です。
商工会法3条では、商工会の目的が次のように規定されています。
「商工会は、その地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的とする」 そして商工会法第11条では、商工会はその目的を達成するために、以下の事業を行うものとすることが規定されています。
- 一 商工業に関し、相談に応じ、又は指導を行うこと。
 - 二 商工業に関する情報又は資料を収集し、及び提供すること。
 - 三 商工業に関する調査研究を行うこと。
 - 四 商工業に関する講習会又は講演会を開催すること。
 - 五 展示会、共進会等を開催し、又はこれらの開催のあつせんを行うこと。
 - 六 商工業に関する施設を設置し、維持し、又は運用すること。
 - 七 商工会としての意見を公表し、これを国会、行政庁等に具申し、又は建議すること。
 - 八 行政庁等の諮問に応じて、答申すること。
 - 九 社会一般の福祉の増進に資する事業を行うこと。
 - 十 前各号に掲げるもののほか、商工業者の委託を受けて当該商工業者が行うべき事務
(その従業員のための事務を含む。)を処理し、その他商工会の目的を達成するために必要な事業を
行うこと。(手数料及び使用料) 
商工会は、会員の参画により自主的な運営を行う地域総合経済団体ですが、機能として、地区内のすべての商工業者の発展を推進する支援機関でもあるという2つの性格を有しています。
様々な事務代行は精華町商工会にお任せください。
| 項目 | 区分 | 摘要範囲 | 手数料 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 3人まで | 3人を超える場合 | ||||
| 労働保険 | 雇用保険・労災保険 | 会員 | 3,500円 | 1人増す毎 500円 | |
| 労災保険のみ | 会員 | 2,000円(人数問わず) | |||
| ネットde記帳 (R5年3月末提供終了)  | 
  年間 | 36,000円(税別) | |||
| 商工会クラウド (R4年度中運用開始)  | 
  年間 | 35,000円(税別) | |||
| ネットde記帳追加ユーザーID (R5年3月末提供終了)  | 
  年間 1ユーザー  | 
  5,000円 | |||
| 証明書類・文書等作成 | 会員 | 1枚につき1,000円 | |||
| モノクロコピー | 1カウント | 10円 | |||
| カラーコピー | 1カウント | 50円 | |||
| ラミネート | 会員のみ | 1枚当たり | A4 20円 A3 40円  | 
||
| プロジェクター使用料 | 1日当たり | 1台当たり 1,000円 (移動式スクリーン使用の際は別途500円)  | 
  |||
 商工会
 商工会

