■11/14(金)精華町商工会設立65周年記念講演会のご案内
精華町商工会では、設立65周年を記念し、下記のとおり記念講演会を開催いたします。
講師には、超精密高圧ポンプ部品で世界トップシェアを誇る株式会社タカコ 名誉相談役・石崎義公氏をお迎えし、「ガレージからグローバルトップへ ― 世界に挑んだ経営者の歩み ―」をテーマにご講演いただきます。
また、町内若手経営者や大学関係者を交えたパネルディスカッションも実施し、これからの地域産業の未来について語り合います。
参加費は無料です。ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
開催日時:令和6年11月14日(金)14:00〜17:00(受付13:30〜)
会 場:けいはんなプラザ 3階「ナイル」
定 員:100名(先着順)
参加費:無料
お申込み方法:FAX・メール・WEBフォームよりお申し込みください。
お問合せ:精華町商工会(担当:中戸・山本)
TEL:0774-94-5525 / E-mail:seika-sci@kyoto-fsci.or.jp
■近鉄新祝園駅急行停車25周年記念 記念碑建立に関する寄付のお願い
近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業実行委員会より近鉄新祝園駅急行停車25周年記念式典と
記念碑建立寄付のご案内です。
本年度は精華町が誕生して70周年という節目の年を迎え、町において記念事業が進められております。
一方、近鉄新祝園駅に急行が停車するようになってから25年が経過し、交通利便性の向上とともに地元商業の発展にも大きく寄与してまいりました。
この急行停車25周年を記念し、地域有志の方々により「記念碑の建立」が企画されております。
趣旨にご賛同いただける方はご協力賜りますようお願い申し上げます。
事業名称:近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業
主 催:近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業実行委員会
後 援:精華町
目 的:地域住民への感謝と地域活性化
新祝園駅の歴史と役割の顕彰、未来への継承
地域コミュティーの醸成と絆の深化
主 催:近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業実行委員会
後 援:精華町
目 的:地域住民への感謝と地域活性化
新祝園駅の歴史と役割の顕彰、未来への継承
地域コミュティーの醸成と絆の深化
寄付のお願い
個人様 一口 5,000円から
企業・団体様 一口10,000円から
個人様 一口 5,000円から
企業・団体様 一口10,000円から
募集期間:令和7年10月1日 ~ 令和7年11月10日
寄付金の使途:記念式典の開催費用(会場費、運営費、記念品代等)
記念碑の建立費用(設計費、制作費、設置費用)
記念碑の建立費用(設計費、制作費、設置費用)
広報活動費、その他本事業の推進に必要な費用
ご寄付の方法
銀行振込1
南都銀行 精華支店 普通2138697
南都銀行 精華支店 普通2138697
近鉄新祝園駅急行停車25周 年記念 実行委員会事務局
銀行振込2
京都やましろ農業協同組合 精華町支店 0072535
京都やましろ農業協同組合 精華町支店 0072535
近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業 実行委員会事務局
現金持参
精華町商工会事務局(代理にて)
受付時間:平日 午前9時~午後5時
精華町商工会事務局(代理にて)
受付時間:平日 午前9時~午後5時
【備 考】
ご寄付いただいた方には、記念碑にお名前を刻印させていただく予定です
(希望者のみ)
(希望者のみ)
近鉄新祝園駅急行停車25周年記念事業実行委員会 事務局
担当【実行委員会 浅田 清隆】電話【090-4490-6525】
■令和7年度「学研都市京都府域・公共交通セミナー」参加について
けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通協議会からのお知らせです。
【会 場】
けいはんなプラザ・交流棟3階大会議室「ナイル」
学研都市(京都府域)の発展には、公共交
通の整備が最重要課題の1つとの認識に立ち、自治体
と関係機関が解決に向けて取り組むこととしています。
通の整備が最重要課題の1つとの認識に立ち、自治体
と関係機関が解決に向けて取り組むこととしています。
関係者のみなさんの理解促進や機運醸成を図るため、
今回は「広域的な公共交通アクセスの改善」をテーマに
したセミナーを開催します。
今回は「広域的な公共交通アクセスの改善」をテーマに
したセミナーを開催します。
令和7年度「学研都市京都府域・公共交通セミナー」参加について
【主 催】
けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通協議会
【目 的】
令和7年3月に策定された「地域公共交通計画」の理解促進と機運醸成
【開催日時】
令和7年11月6日(木)午後3時30分~午後5時
【主 催】
けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通協議会
【目 的】
令和7年3月に策定された「地域公共交通計画」の理解促進と機運醸成
【開催日時】
令和7年11月6日(木)午後3時30分~午後5時
【会 場】
けいはんなプラザ・交流棟3階大会議室「ナイル」
主 催:けいはんな学研都市(京都府域)地域公共交通協議会
問い合わせ:同協議会事務局(精華町 企画調整課)
TEL:0774-95-1900/FAX:0774-95-3971/メール:kikaku@town.seika.lg.jp
■令和7年度 企業のための人権啓発研修会
京都府商工労働観光部より、京都府内の中小企業・小規模事業者の経営者・従業員、商工業関係団体の役職員などを対象にした講演会のお知らせです。
テーマ「部落問題と企業に求められる人権尊重の取組」(仮題)
インターネットにおける誹謗中傷等の差別表現など、偏見・差別意識が依然として残っており、改めて部落問題に対する正しい理解と認識を深める必要があることから、「部落問題」をメインテーマ
とした講演です。
とした講演です。
日時・開催場所
中丹会場
日時: 令和7年10月29日(水)14時30分~16時30分
会場: 舞鶴21ビル 第1・第2・第3会議室 (舞鶴市字喜多1105番地1)
地域:中丹広域振興局管内 (綾部市、福知山市、舞鶴市)
丹後会場
日時:令和7年10月30日(木)10時~12時
会場:KISSUIEN Stay&Food 羽衣の間 (京丹後市峰山町杉谷943番地)
地域: 丹後広域振興局管内 (宮津市、京丹後市、与謝野町、伊根町)
京都会場
日時:令和7年11月5日(水)14時30分~16時30分
会場:キャンパスプラザ京都 第1講義室
(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
地域:南丹広域振興局管内及び本庁管内
(京都市、向日市、長岡京市、大山崎町、亀岡市、南丹市、京丹波町)
山城会場
日時:令和7年11月10日(月)14時30分~16時30分
会場:京田辺市商工会館 キララホール
(京田辺市田辺中央4丁目3-3)
(京田辺市田辺中央4丁目3-3)
地域:山城広域振興局管内(乙訓地域除く)(宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、
久御山町、井手町、
宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村)
宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村)
問合先: 京都府商工労働観光部 産業労働総務課 企画調整係 賀川・髙柳
TEL:075-414-4819 FAX:075-414-4842
■精華町プレミアム付き商品券事業_抽選申込のご案内
10,000円で12,000円分のお買い物ができる!
精華町内の加盟店で使えるお得な商品券です。ぜひこの機会にご利用ください。
◆ 抽選申込期間
令和7年9月1日(月)10:00 ~ 9月29日(月)23:59
申込・購入は PayPayアプリ内 での手続きとなります。
抽選結果は 令和7年10月1日(水)夕方ごろ 発表予定です。
◆ 購入・利用条件
1口 10,000円(12,000円分として利用可能)
お一人さま 2口(20,000円で24,000円分)まで
申込多数の場合、当選口数が減る場合があります。
精華町在住の 12歳以上の方 が対象。
申込には PayPayアプリでの本人確認 が必要です。
◆ 利用可能期間
購入後 ~ 令和7年12月15日(月)23:59まで
期限を過ぎると無効となります。
店頭レジでの支払いのみ対象(オンライン注文は不可)
◆ ご利用方法
PayPayアプリから抽選に申込。
当選後、購入手続き。
加盟店の店頭で利用可能。
※加盟店一覧や詳細は「精華町 プレミアム商品券」で検索、または特設サイトをご確認ください。
抽選申込はコチラ!
◆ お問い合わせ
事業実施主体:精華町商工会
〒619-0241 京都府精華町南稲八妻北尻70(役場北側)
TEL:0774-94-5525