■精華町プレミアム付き商品券事業_抽選申込のご案内
10,000円で12,000円分のお買い物ができる!
精華町内の加盟店で使えるお得な商品券です。ぜひこの機会にご利用ください。
◆ 抽選申込期間
令和7年9月1日(月)10:00 ~ 9月29日(月)23:59
申込・購入は PayPayアプリ内 での手続きとなります。
抽選結果は 令和7年10月1日(水)夕方ごろ 発表予定です。
◆ 購入・利用条件
1口 10,000円(12,000円分として利用可能)
お一人さま 2口(20,000円で24,000円分)まで
申込多数の場合、当選口数が減る場合があります。
精華町在住の 12歳以上の方 が対象。
申込には PayPayアプリでの本人確認 が必要です。
◆ 利用可能期間
購入後 ~ 令和7年12月15日(月)23:59まで
期限を過ぎると無効となります。
店頭レジでの支払いのみ対象(オンライン注文は不可)
◆ ご利用方法
PayPayアプリから抽選に申込。
当選後、購入手続き。
加盟店の店頭で利用可能。
※加盟店一覧や詳細は「精華町 プレミアム商品券」で検索、または特設サイトをご確認ください。
抽選申込はコチラ!
◆ お問い合わせ
事業実施主体:精華町商工会
〒619-0241 京都府精華町南稲八妻北尻70(役場北側)
TEL:0774-94-5525
■第16回けいはんな万博セミナー 未来創造セッション2025③地域編 参加募集のお知らせ
ミラトリエ、株式会社けいはんな「けいはんな万博2025」推進室よりセミナー参加募集のお知らせです。
テーマは「明日のけいはんなを考える」。
次の10年という新たなステージを見据え、 垣根を越えてざっくばらんに語り合う機会です。
けいはんな万博のその先に、私たちはどのような未来を描き、形づくっていけるのか
そのヒントを、皆さまと共に探ってまいります。次の10年という新たなステージを見据え、 垣根を越えてざっくばらんに語り合う機会です。
けいはんな万博のその先に、私たちはどのような未来を描き、形づくっていけるのか
未来への対話に、ぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加ください。
■ 開催概要
【日時】2025年8月31日(日)
第1部:15:00~17:30
第2部:交流会(~19:00 終了予定)
【会場】けいはんなプラザ 交流棟5階「黄河」
https://www.keihanna-plaza.co.jp/access/
【主催】けいはんな万博2025 運営協議会
【企画】ミラトリエ、株式会社けいはんな「けいはんな万博2025」推進室
■ プログラム
第1部 15:00~17:30
- 挨拶:「共に創るけいはんな万博の未来」
桃井秀幸 氏(サンシード株式会社 代表取締役/精華町商工会
理事/特非けいはんなアバターチャレンジ 理事)
- 基調講演Ⅰ:「AIと人間・地域社会の共生」(調整中)
松本紹圭 氏(産業僧/未来の住職塾塾長/Interbeing代表)
- 基調講演Ⅱ:「地域の中核として未来を共創する大学へ」
塩﨑一裕 氏(奈良先端科学技術大学院大学 学長)
-
トークセッション:「明日のけいはんなを考える~万博後、遺すべきものは何か?~」
<モデレータ>
山下晃正 氏(京都府参与 元京都府副知事)
<パネリスト>
・松本紹圭 氏
・塩﨑一裕 氏
・河合智明 氏(けいはんな万博2025 運営協議会 幹事長)
- 総括:「けいはんなの次なるステージへ~ポスト万博で築く未来社会~」
山下晃正 氏(京都府参与)
第2部 交流会(~19:00終了予定)
- 軽食・ドリンクをご用意いたします
- 参加費:一般 2,000円/学生 1,000円(当日受付にてお支払い)
■ 参加申込
会場の都合上、事前にご参加人数を把握させていただきたく、
下記URLよりご登録をお願いいたします。
https://forms.gle/TcGzyuUB6UCCsaHH9
※ご回答〆切:8月29日(金)中
■ 問合せ先
株式会社けいはんな 荒木、若木
TEL 0774‐95‐5111
Mail araki.yasuhiro@keihanna-plaza.co.jp
wakaki.toshikazu@keihanna-plaza.co.jp
ミラトリエ 中川
Mail contact@miratorie.org
■ 開催概要
【日時】2025年8月31日(日)
第1部:15:00~17:30
第2部:交流会(~19:00 終了予定)
【会場】けいはんなプラザ 交流棟5階「黄河」
https://www.keihanna-plaza.co.jp/access/
【主催】けいはんな万博2025 運営協議会
【企画】ミラトリエ、株式会社けいはんな「けいはんな万博2025」推進室
■ プログラム
第1部 15:00~17:30
- 挨拶:「共に創るけいはんな万博の未来」
桃井秀幸 氏(サンシード株式会社 代表取締役/精華町商工会
理事/特非けいはんなアバターチャレンジ 理事)
- 基調講演Ⅰ:「AIと人間・地域社会の共生」(調整中)
松本紹圭 氏(産業僧/未来の住職塾塾長/Interbeing代表)
- 基調講演Ⅱ:「地域の中核として未来を共創する大学へ」
塩﨑一裕 氏(奈良先端科学技術大学院大学 学長)
-
トークセッション:「明日のけいはんなを考える~万博後、遺すべきものは何か?~」
<モデレータ>
山下晃正 氏(京都府参与 元京都府副知事)
<パネリスト>
・松本紹圭 氏
・塩﨑一裕 氏
・河合智明 氏(けいはんな万博2025 運営協議会 幹事長)
- 総括:「けいはんなの次なるステージへ~ポスト万博で築く未来社会~」
山下晃正 氏(京都府参与)
第2部 交流会(~19:00終了予定)
- 軽食・ドリンクをご用意いたします
- 参加費:一般 2,000円/学生 1,000円(当日受付にてお支払い)
■ 参加申込
会場の都合上、事前にご参加人数を把握させていただきたく、
下記URLよりご登録をお願いいたします。
https://forms.gle/TcGzyuUB6UCCsaHH9
※ご回答〆切:8月29日(金)中
■ 問合せ先
株式会社けいはんな 荒木、若木
TEL 0774‐95‐5111
Mail araki.yasuhiro@keihanna-plaza.co.jp
wakaki.toshikazu@keihanna-plaza.co.jp
ミラトリエ 中川
Mail contact@miratorie.org
■第55回京都大学宇治キャンパス産学交流会
京都府商工労働観光部 産業振興課
京都府中小企業技術センターけいはんな分室より、「京都大学宇治キャンパス産学交流会」のお知らせです。京都大学宇治キャンパスにある4つの研究所(エネルギー理工学、生存圏、防災、化学)との産学連携や参加企業間の業種の垣根を越えた連携を目的に開催されており、今回は生存圏研究所との交流です。
産学交流会では、宇治キャンパス内の研究所の先生方による講演や、京大と企業との産学交流で生み出された製品や開発の実績の紹介を行っています。
普段はなかなか見られない研究施設の見学もできますので、ぜひこの機会にご参加ください。
日時:2025年9月25日(木) 13:30~17:20
場所:京都大学 宇治キャンパス(宇治市五ヶ庄)
木質材料実験棟(木質ホール)3階
申込:9月23日(火)〆切(先着50名)
■令和7年度「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」
宇治茶・山城ごちそうフェスタ実行委員会事務局よりお知らせです。
今年も、城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園)にて宇治茶・山城ごちそうフェスタを開催します。
開催日時は令和7年9月21日(日)
9:30~15:00(雨天決行/荒天中止)
「宇治茶・山城ごちそうフェスタ」とは・・・
「お茶の京都」山城地域の「食」が一堂に会するグルメイベントです。
宇治茶や京野菜など地元食材を使ったグルメやスイーツ、 JA ブースでの京野菜の販売、
工作、おたのしみステージなど、約 100 ブースが出店します。
今年はきょうとまるごとお茶の博覧会「やましろ茶会」も同時開催します。
精華町からは、「アイスノモリ」様、「グリーンハ~モニー」様、「フードデリバリーサービスおっかもっと」様、「ミッキーハウスP2」様のブースが出店します。
ぜひ、皆様お越しください☺
■生成AIに負けない!!情報発信力強化セミナー
近年、SNSをはじめとするデジタルメディアの発展により、
中小企業においても日常的な情報発信の重要性が高まっています。
多くの事業者がInstagramやFacebookなどの公式アカウントを開設している一方で、
「何を投稿すればよいかわからない」、「写真や動画のクオリティに自信がない」、
「継続的な運用が難しい」といった課題を抱え、情報発信が停滞しているケースが少なくありません。
さらに、昨今は生成AIの台頭により、誰でも手軽にコンテンツを作れる時代となりました。
しかし、だからこそ「自分の言葉」「自分の目線」「自分の感性」でつくる“リアルな写真と動画”が、
より強い説得力と信頼を生み出します。
本セミナーでは、そうした“自分らしい表現”を武器に、情報発信力を根本から強化することを目的として、
写真・動画の実践的な撮影スキルとSNS活用の基本を学ぶ3回シリーズ「情報発信力強化セミナー」を開催します。
生成AIには出せない「現場の熱」や「商品のリアルな魅力」を伝える力を身につけ、
見る人の心に届く情報発信を目指しましょう!
🧑🏫開催概要
第1回 9/25(木)写真撮影セミナー📷
第2回 10/16(木)動画撮影セミナー🎬
第3回 10/30(木)SNS活用セミナー👍
⏰時間
すべて13:30~16:30
📍会場
すべて精華町商工会館(役場北側)
👫参加対象
精華町内で事業を営むすべての方
(商工会に加盟していない方でもご参加いただけます)
📝申込
お申し込みフォームはこちら
☎お問合せ先
精華町商工会 担当:牧野