■中小企業省力化投資補助金(第2回公募)のご案内
中小企業庁では、省人化・省力化に資する機器の導入促進策となる中小企業省力化投資補助金が公募開始されました。補助事業の詳細につきましては、以下のURLから専用サイトをご覧ください。
受付開始日 2024年8月9日(金)13:00
申請締切日 2024年9月24日(火)17:00(予定)
採択・交付決定日 2024年11月上旬予定
対象要件
■中小企業等が事務局HPに公開する補助対象製品のリスト(カタログ)に登録された製品から選んで省力化のための設備投資を行い、労働生産性 年平均成長率3%向上を目指す事業計画に取り組むこと。
■(賃上げによる補助上限額引き上げを適用する場合、)補助事業終了までに給与支給総額6%・事業場内最低賃金45円以上の賃上げに取り組むこと。
申請手続き
■公募要領で補助対象者、申請要件、対象経費、スケジュール等を確認
■カタログを参照して製品を選び、販売事業者に連絡
■GビズIDを取得のうえ、電子申請システムにより販売事業者と共同申請
■StandingBar今年も開催します!→大盛況にて終了いたしました。
精華町夏の風物詩立ち飲み、StandingBarを今年も開催します。
なお、今年はセイカガーデンシティに加え光台の美容室Mineでも開催します。
日程は
➀7/26 17時~21時(セイカガーデンシティ)
②8/9 16時~20時(光台Mine駐車場)
です。
なお、StandingBarは今年で15回目を迎える地域振興事業で、精華町商工会青年部が主催する立ち飲みイベントです。
生ビールをはじめ、各種アルコール類、そしてソフトドリンクを青年部スタッフが運営し、地域住民様に対し元気よく提供いたします。
また、今年はお子様も楽しんでいただけるイベントとして、スーパーボールすくい、くじ引き、輪投げをご用意しております。
お子様づれのご家族様にも楽しんでいただけるイベントとして生まれ変わりましたので、ぜひ、皆様、お立ち寄りいただき、暑い夏を爽やかに楽しんでください!
精華町の方に限らず、だれでも、そしてご家族、お友達をお誘いの上、来てください!
皆様のご来店、お待ちしております!
青年部一同
■京都府サプライチェーン省エネ推進事業補助金 公募のご案内
本事業は、事業者のサプライチェーンでの脱炭素化を推進し、その事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の削減を図るために、
そのサプライヤである京都府内の中小企業等が省エネのための施設又は設備の更新に要する経費の一部を補助するものです。
詳細につきましては、以下のサイトをご覧ください。
■公募期間:7月12日(金)~8月30日(金)
■応募資格:京都府内の中小企業者等(温室効果ガス削減計画を持っている事業者のサプライヤである中小企業等が対象)
■対象事業:既存の照明・空調・ボイラー設備の更新
■補助率 :補助対象経費の1/3以内(SBT認証またはサステナビリティリンクローン組成者は1/2以内)
■補助金額:50万円以上800万円以内
■お問合せ
(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター TEL 075-352-0530
■令和6年度中小企業優良従業員表彰のご案内
京都府では、中小企業に勤務する従業員で、多年にわたり専心その業務に励み、研究心旺盛、技術優秀で勤務成績が優良な従業員に対する知事表彰を行っています。
〇受彰資格
1.表彰年度の8月31日現在で同一企業の京都府内の事業所に満25年以上勤務している者
2.専心その業務に励んでいる者
3.特に研究心がおう盛で、かつ、技術に優れ、他の模範となる者
4.特に勤務成績が優秀で他の模範となる者
5.刑罰(刑事事件で現在係争中のものを含む)を受けていない者
6.これまでに、永年勤続の知事表彰を受けていない者
〇受付機関
1.京都市、向日市、長岡京市及び大山崎町に事業所を有する場合
京都府商工労働観光部産業振興課
2.上記1以外に事業所を有する場合
各広域振興局農商工連携・推進課
〇表彰申請従業員数
1企業について原則5名以内
〇表彰の決定
中小企業関係表彰等委員会の意見を聴いて知事が決定します。
〇お問い合わせ
京都府 商工労働観光部産業振興課
電話番号:075-414-4851
■精華町事業者成長支援事業補助金のご案内
精華町では新規事業に意欲的な町内事業者や特別認可法人が実施する、新技術や新製品開発等の産業競争力強化や又はDX(デジタルトランスフォーメーション)等の成長促進につながる取組を支援するため、事業にかかる経費に対し補助金を交付します。
補助対象者や補助対象の事業、補助金額、申請の流れにつきましては、下の精華町事業者成長支援事業補助金のホームページをご覧ください。
問い合わせ先
精華町役場 事業部 商工推進室 商工観光係
電話番号:0774-34-0234